そうきょく☆のだみブログ

社畜のすさんだ日常ブログ

引越し作業ってなにからはじめるの?

どうも、のだみさんです。今期のアニメも充実していましたね。「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2期」「炎炎ノ消防隊」「ダンベル何キロ持てる?」「Dr.STONE」あたりが今期の私の視聴リストです。今期は筋トレを始めるオタクも多かったのではないでしょうか。筋トレは素晴らしいです。今回のタイトルはダンベル風にしてます。

 

さて、私の引越し作業も進んできました。何をしてきたのか、備忘録も兼ねて書き出して置こうと思います。ななななんと、実際の金額についても書いちゃうので、引越しってどれくらいお金がかかるんだろう?と引越し予算を考えている人向けにもいい記事になればいいなあと思います。

 

まずは、契約金を振込みました。金額にして30万と少しです。もうひとつ私には候補の物件があったのですが、そこの契約金はかなり安かったらしく25万程度でした。だいたい20~40万円とかが相場なんでしょうかね。不動産屋曰く、契約金はピンキリだということでした。敷金礼金の金額とかによって大きく左右されるみたいです。

これを期日までに振り込むのにめちゃくちゃ苦労しました。休み明けの日のAM11時までがタイムリミットで、ネットを使って振り込もうとしたら振込上限金額に触ってしまって振り込めず…どうしたらいいのやらと悩みあぐねてツイートしていたらATMを使ったらいいとの助言があって助かりました。ATMって上限緩いんですね、はじめて知りました。

 

次に、引越し業者選びをしました。不動産屋からも紹介されましたが自分でも探そうということで、ネットで一括見積りしてくれるところにポチッと登録\(^o^)/

これが大失敗。登録した瞬間から大量の引越し業者から電話がかかってきて、大量の見積もりの予約を取ることになります。最終的には6社もに訪問見積もりをお願いしました。あるところの電話見積もりの結果はだいたい5万円弱くらい。増税もあって高く感じます…。

最初に来た業者はアリさんマークの引越社。営業さんがこれまた良い人で、「どこの業者さんで見積もりしても値段は大差ないかと思います」「女性の一人暮らしのお宅に色んな男性が何度も来るのは嫌でしょう…?」「この場で決めて下さるのであればもう少し頑張ります」と、怒涛の営業、営業、営業。金額は6万円弱でしたが、段ボールもすぐに持ってきてくれるとのことで、即決してしまいました。

f:id:misananoda:20190917214118j:image

それからが大変で、予約されていた見積もりを断っていかなければなりませんでした。着信履歴が電話番号でいっぱいなうえに、書いたメモもあやふやなのでややこしく…。一度断ったところにまで電話してしまったりしました。アリさん伝授の断り文句は「予定が入った。予定の見通しが立ったらこちらから電話する」です。しかしながら断る時に粘られた業者もあって、結局もう一度アート引越センターだけは訪問見積もりをすることに。訪問見積もりしに営業さんが来られたまではまだいいものの、既に詰め始めてある段ボール箱を見て「これ、見積もりする必要ないですよね…?」と言われて、「そうですね…」と悲しく帰って頂きました。

しかも他の業者に頼めばもっと安くして貰えた模様。値切り失敗した〜!!!と悔やんでいるのが現状です。まあ、仕方ない(笑)

みなさんは、個別に見積もり依頼を出すことをおすすめします…

 

次に、ネットの契約です。これまた、引越し業者見積もり一括サイトの運営から電話がかかってきました。「うちでなら全部代行でできますよ!」と色々調べてやってくれますが胡散臭さこの上ない。ありがた迷惑とはこのことです。やたら押し付けがましいので、申し訳ないですがお断りして、知り合いにも調べてもらった結果、マンションタイプの光は引けないから戸建てタイプの光を引く必要があるとのこと。

私はdocomoスマホを使っているので、ドコモ光を申し込みました。月々5,200円の支払いになります。そこは親も契約混ざっているので親にも契約を手伝ってもらいつつですね。申し込みをしました。プロパイダはplalaにしました。さて、速度はいかほどか…。いつかレビューできるといいですね。

 

そして、電気水道ガスの契約です。これまた引越し業者斡旋サイトから「ENEOS電気にしませんか!」と電話がかかってきます。果たして何が正解なのか、私にはめっぽう分かりません。今までも東京ガスでやってきたのだから、それでいいだろうと思いました。

さて、調べてみるもサイトがどれが正しいのかまた分かりません。なんかそれっぽいけど違うっぽいサイトまであります。怪しい…公式って付けたプロモーションは勘弁してください…(笑)

東京ガス : 引越しするなら、ガスと電気をまとめよう!で申し込みました。備忘録感がすごい。

WEB受付TOP(会員サイトログイン)で水道は申し込み。そう、私は横浜市内を引越しするんです。備忘録でしかない。

 

また、退寮の手続きもしました。住所変更届も出しました。あとこれからするのは通勤費の手続きかなと。これは会社での話なので割愛します。社外秘ってやつです。

 

とにかくこのブログで言いたい教訓は、一括見積もりサイトをあまり信用しないということです。あんなのただのアフィリエイトリンクです。他人のブログのアフィリエイトに貢献しちゃったことに後悔を覚えます。たぶん400円くらい入ってますよあれは。それに比べていつも私が貼っているAmazonのリンクなんて可愛いものです。

 

そんなこんなで今回のブログも終わりたいと思います。次は別の話を考えていますが、その次は引越し後にやる諸手続きについて書くことになるでしょう!おそらくきっとたぶん。

引越しでお金が飛んで金欠に悩む私を応援してブログをもっと見たい!という方はぜひ、欲しいものリストからプレゼントをお願いします!(宣伝)

ちなみにAmazon楽天、私のリンクを経由さえしてもらえれば、何を買ってもらってもちょこっとだけ私の収入になります!(宣伝2)

 

それではまた今度!

家を借りる前の下準備!不動産屋に行く前に!

どうもこんにちは、のだみさんです。

お引越し、することになりました。寮をそろそろ追い出されるからです。そこで、今は前準備で大忙しです。このブログもしばらく、引越しネタが続くことになります。おそらくきっとたぶん。

 

まずなんで今の時期に引越しすることに決めたのかについて書いていきましょう。

  1. 引越し業者が高くない
  2. 家をゆっくり選びやすい
  3. やる気になったから

こんなところです。引越し業者が高くないのはシーズンじゃないからですね。大体シーズンの1月から4月は高くなるらしいので、外して選びました。最も、業者選びは小心者の私は失敗しましたけどね!それは次の話で!

家をゆっくり選びやすいのもシーズンじゃないからです。シーズンだと、即決しないとどんどん家が取られていきます。3月なんて残りものの家しかないという話もあります。

やる気になったから。これが一番ですね。ずっとのんびり家探しはネットでしていたのですが、最近親戚が引越しをしていて、それにまんまと影響されて私も不動産屋に行こう!というふうになったのですね。躁状態感ありますね。病状的にはよくない傾向です。

 

そういうわけで不動産屋に向かった私ですが、さて、不動産屋に行くにあたってはどんな準備をすればよいのでしょうか。

私が私なりに考えて行った方法で、不動産屋から褒められた方法を、ここでは紹介していきたいと思います。

 

まずは、条件をまとめてから行くということです。

引越し先の家の条件を紙に書いてまとめていきました。条件は、絶対条件、譲歩できる条件、あれば嬉しい条件の三段階に分けました。

例えば私の絶対条件は以下の通りです。

  • 家賃(管理費込み)〇万円~△万円
  • 浴室乾燥付き
  • バストイレ別
  • 室内洗濯機置き場
  • 独立洗面台

絶対満たしてないと住んでられないのですから、これらを満たしていない物件を見てもしょうがないです。自分で、自分の欲しい条件はしっかりまとめてから不動産屋に行きましょう。ちなみに私はこれのおかげでネットになかった良い物件にも出会えました。最終的にはネットで見た物件に決めましたが、ポイントとしては十分でした。

 

また、住む場所の最寄駅を決めておくことは重要です。不動産屋によって、強い地区というものがあります。土地勘のないところはあまり紹介してくれません。家賃相場などを見て、ある程度の当たりは付けて、なるべくその最寄り駅近くにある不動産屋に行くようにしましょう。

 

次に、ネットで調べてから行くということです。これは私の不足していた部分です。

不動産屋に行くとよく聞かれるのがこの台詞です。「ネットで調べて何かいい物件はありましたか?」私は一件しか良い物件を見つけていませんでした。結果そこに決めたんですけれども。(笑)

自分の住みたい家の傾向も見えてきます。ネットで事前に家を調べておくことは重要です。

 

そして最後に、メジャーを持って行くということです。不動産屋に行くと、内見しましょうかという話になることも多々あります。そんな時役立つのがメジャーです。今持っている洗濯機や冷蔵庫がサイズとして入るか?など、事前にチェックすることができます!これ大事!!


キーチェーンミニ小さな巻尺、自動シュリンクポータブル、測定ツールステンレス鋼巻尺、キーチェーンキーホルダー1個

 

ところで、不動産屋に行く前に予約って必要なのか?って思う方もいらっしゃると思います。私は予約せずに飛び込みで受付して貰えましたが、不動産屋によっては、微妙な対応をされました。名刺も渡してくれずに、片手間で家の紹介…紹介する気ないよね?みたいな。予約しなかった私の落ち度だと思います。予約はなるべくして行きましょう!

 

これらを踏まえて不動産屋に行けば、あなたもきっと良い家に出会えます。おそらくきっとたぶん。そんなこんなで今回はこの辺りで終わりたいと思います。

引越しでお金が飛んで金欠に悩む私を応援してブログをもっと見たい!という方はぜひ、欲しいものリストからプレゼントをお願いします!(宣伝)

ちなみにAmazon楽天、私のリンクを経由さえしてもらえれば、何を買ってもらってもちょこっとだけ私の収入になります!(宣伝2)

 

それではまた今度!

横浜駅のベスト待ち合わせスポット

こんにちは、のだみさんです。

のだみさんは今、横浜に住んでいます。福岡出身の横浜在住、生粋の浜っ子です(大嘘)。とはいえ横浜に住んでから2年が経ち、横浜にもとても慣れてきました。

横浜のお土産といえば、崎陽軒のシウマイです。だいたいこれさえ買って帰っておけば実家のママンもパパンも大満足です。


横浜名物 シウマイの崎陽軒 キヨウケン 真空パック シュウマイ 30個入(15個×2箱)

 

そんな横浜ですが、横浜駅で待ち合わせすることって多々あると思います。なんと言っても全国最大規模の駅です。様々な路線が行き交っています。

  1. JR各路線(東海道本線京浜東北根岸線横須賀線成田エクスプレス湘南新宿ライン)
  2. 東急東横線(みなとみらい線)
  3. 京急線
  4. 相鉄線
  5. 横浜市営地下鉄ブルーライン

乗り入れ社数では日本最多を誇ります。1日平均の乗降客数では世界5位です。それに加えて工事の終わらない駅として有名です。それをネタに小説が出るくらいには有名です。


横浜駅SF (カドカワBOOKS)

 

そんな横浜駅ですが、どこで待ち合わせしたらよいのでしょうか。

実は、横浜駅には待ち合わせスポットが存在しません。

これといった待ち合わせスポットがないため、横浜駅で待ち合わせしたい人の需要の多さに対して、横浜駅で待ち合わせ可能な場所が足りず、横浜駅初心者同士の待ち合わせケースだと、お互い駅に着いているのにいつまでも会えずに迷子になる、なんてことがあります。実際ありました。(筆者体験談)

 

その原因には、似たような名称の場所が多すぎることにあります。

まずは出口ですが…

  • みなみ西口
  • 西口
  • きた西口
  • みなみ東口
  • 東口
  • きた東口

上記六種類があり、『西口で待ち合わせしようね!』と言ったにも関わらずみなみ西口でさまよう人が出てきてしまったりするのです。だってみなみ西口から西口結構遠いんだもん。西口もこれといって西口らしい西口がどこかはっきりしないし。

 

改札口に至っては、どこの路線についても2つ以上の改札口が存在するため、知っている人同士でないと待ち合わせ不可です。例えば、『JR南改札口前集合ね』と言っても一人は大体『中央南改札口』の前でさまようことになります。逆も然りです。

 

交番も三箇所ほどあります。

そもそも交番の場所が分かりにくいため、これも玄人向けとなっております。

ただし、相鉄線1階改札口前の交番』については分かりやすめなので、待ち合わせ場所としては比較的おすすめです。

 

じゃあ結局どこで待ち合わせすればいいの?と思う方が多いでしょう。結論から言ってしまうと、発想から横浜駅を外すのです。

横浜駅西口五番通りのタイトーステーションであったりとか、『地下にあるタピオカミルクティー貢茶の行列の前』であったりとかです。初心者同士の待ち合わせなら、そういった具体的地名で待ち合わせをすることをおすすめします。

 

上級者と初心者の待ち合わせの場合は、上級者が初心者の来る路線に合わせて待ち合わせ場所を上手く指定してあげることが大切です。例えば、東急東横線で来る友人に対してはセブンイレブンがある側の改札口の前』みたいにです。あそこも待ち合わせ場所としては穴場です。よく反対側に出られてしまって出会えないですがそこはご愛嬌。地下鉄方向と指し示せば出会えるはずです。多分。

JRで来る人に対しては、真ん中から降りてもらって中央南改札口か中央北改札口から出てもらい、『真ん中通路の崎陽軒の近く』とかもありだと思います。とにかく、具体的地名を指し示すのがポイントです。

 

いかがでしょうか。よければコメント欄にもっといい待ち合わせ場所があれば教えていただけると私の今後の待ち合わせに役立ちます。

 

そんなこんなで今回はこの辺りで終わりたいと思います。もう寝ないと、生活リズムに狂いがでちゃいますからね。

金欠に悩む私を応援してブログをもっと見たい!という方はぜひ、欲しいものリストからプレゼントをお願いします!(宣伝)

ちなみにAmazon楽天、私のリンクを経由さえしてもらえれば、何を買ってもらってもちょこっとだけ私の収入になります!(宣伝2)

それではまた今度!

【映画レビュー】天気の子

こんにちは、最近は体調が良くて調子に乗っているのだみさんです。躁状態になってないか怯えつつ、日々を過ごしております。

そんな今回のブログは、映画天気の子のレビューを書いていきたいと思います。下の方にはネタバレも含みますので、未視聴の方はご承知おきください。


新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

 

そう、君の名は。などなどで有名な新海誠の最新作ですよ。これはさっさと観に行かねばならん!!というわけで観に行ってきたのです。

f:id:misananoda:20190721210406j:image

 

結論から言うと、とても良かったです。

タイトルの通り、天気を操る子が出てきますが、主人公はド田舎から東京に家出してきた男の子です。その男の子が、ふとしたきっかけで天気を操る女の子に出会って、救われて、救う物語です。ラブコメでもあります。なんかこれだけ書くとありがちな物語っぽいですね←

劇中には、東京の風景が沢山出てきます。見覚えの景色が、あんなところも、そんなところも、沢山いっぱいです。私自身が景色を見て懐かしくなっちゃう…そんな場面もありました。そしてそれらですが本当に絵が綺麗に描かれていて、そんな景色にも見とれてしまいました。

個人的には、めちゃくちゃモテる女の子の弟君(通称:先輩)が出てくるんですが、その子が一番キャラとして好きでした。女の子の扱いを知っているというか…なんというか…モテたい男の人は先輩の言うことを聞くといいかもしれません。(笑)

 

普通に見る分には、とてもオススメな映画です。ぜひ、映画館で綺麗な景色と物語を観ることをオススメします。物語が綺麗かというと、リアリティあって綺麗なだけじゃないところもあるのですが。そこも良きと思います。

 

以下、ネタバレを書いていきます。

 

謎が多く残る映画で、はっきり申し上げますと一度では理解が及びませんでした。。。

そもそも主人公は、なんで家出してきたんでしょうかね…?壮大な家出をしている割には、理由の描かれ方がちっぽけなように感じました。逮捕された後に保護観察の下で家に帰ったあとはきちんと学校に通って卒業してるし、それが不満のようではないし…東京でのあの体験で、解消される要素があったのかというと少し謎です。

発砲事件があった割に、それについての事件性が薄く描かれていたのも個人的には微妙だな…と思いました。なぜ警察的に家出の方が重視されるんだと。あと、トリガーフィンガーが気になって仕方がなかったです。(笑)いや、銃の扱いを知らない主人公なら当然なんですが…ね。でも近距離で外したりするのはリアルでしたが。反動でなかなか当てられるはずもないですもんね…。そのあたりはサバゲーマーちっくな感想かもしれません。

100%晴れ女はなぜ記事として採用されなかったのかもはっきりしてないですし、散々伏線を敷かれていた「魚」についてはいまいちよくわからない形で終わったのも不服です。私が見逃していただけでしょうか…?

ひなさんや先輩の住む家についても、よく1年間も誤魔化していれたな…と思いましたし、そもそも中学に通いながら?通わずに?どちらにせよマックでバイトできるほど簡単に年齢詐称ができる近代の世の中ではなかろう…とか思ったり。

まあファンタジーですからね、そこはどうとでもなるんでしょうけど。それでも、バイト先にいきなり年齢詐称がバレて辞めさせられて、それでも児童相談所にはバレなかったのはやっぱり納得いきがたいですが…。それともそれほどに、映画の中の時間軸は短かったということでしょうか。2、3週間くらいの話なんですかね…。

細かい謎だと、絶対水ばしゃーんってなるだろってところで窓開けたシーンは謎でしたね。いやいや機材やられますやん、という。まあ開けないと出れないからしょうがないかもしれないんですけど玄関から開けるとかなんかあったんじゃない?って思いました(笑)

 

あと物語以外の面ではですね…君の名は。の方が曲が良かったな、と思いました。他の方のブログを読んでいる文面をお借りすると、「主題歌の使い方が君の名は。の方が上手だった」んだと思います。

もちろん悪くはなかったんですけど、印象の残り方が全然違いました。


「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション

 

…と、文句を沢山言いましたが正直泣きそうでした。感動しました。

ふたりの再開シーンだとか、みんなが一丸となってひなさんを救いに行くシーンだとか、花火大会が晴れていくシーンだとかはジーンときました。ラブホテルで夜を明かすシーンでは少し笑ったりもしました。とても感動を貰いました。

 

見覚えのある顔、瀧くんや三葉も劇中に登場していたのがまた良かったです。(君の名は。の主人公たち)他の方のブログを読む限りは他の登場人物も出ていたとか…なんという集大成!

 

…そんな感じで、とても素敵な映画でした。結論はそこに落ち着きます。小説も読み返したくなりますね。


【期間限定・アクセスコード付き】小説 天気の子 (角川文庫)

 

そんなこんなで今回はこの辺りで終わりたいと思います。もう寝ないと、明日の仕事に支障がでちゃいますからね。

金欠に悩む私を応援してブログをもっと見たい!という方はぜひ、欲しいものリストからプレゼントをお願いします!(宣伝)

ちなみにAmazon楽天、私のリンクを経由さえしてもらえれば、何を買ってもらってもちょこっとだけ私の収入になります!(宣伝2)

それではまた今度!

人間誰しもオタクなのです!そして…

どうもどうもこんにちは、のだみさんです。最近やっとスクフェスのストーリーを最後まで見ました。これで最後か分からないけど…(笑)ひとまずラストシーンを迎えられて光栄です。

f:id:misananoda:20190711190752p:image

やっぱりラブライブ!はいいですよね。最高です。ラブライバーになれて良かったと本当に思います。辛い時、大変な時、楽しい時、悲しい時、いつもμ'sに何度も救われて、今でも救われていることが多いです。μ’sic Forever!

そんな、ラブライブ!の9周年を記念して、ついに今度ラブライブ!の全てが詰まったBlue-ray BOXが発売されます。買いませんか?私は買います。これのために今、お金を貯めている真っ最中です。


【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 9th Anniversary Blu-ray BOX Forever Edition (初回限定生産) (キャスト座談会CD付)

 

というわけで今回は、オタクについて語っていきたいと思います。(ラブライブ!はどこいったんかーい!反響があれば、ラブライブについても今後のブログで記載していこうとは思います)

オタクとはなんぞや。よく、○○オタクという形でこの単語は使われますよね。ジャニーズオタクなんていうのもいれば、アイドルオタクなんていうのもいて、アニメオタクがいたり、オタクにも種類がたくさんあります。

 

オタクたちは大抵、それぞれのクラスタに属しています。クラスタというのは何かの集団を指す言葉だと思ってください。たとえば、法学クラスタなら法クラと呼ばれ、法律に詳しかったり詳しくなりたい人たちが集まってわいわい話しています。

彼らは集まり、語り合います。その素晴らしさ、面白さ、楽しさ、深さ、そんな色々なことについて語り合って、より理解を深めたり、親交を深めたり、楽しく騒いだりします。

 

そうして何かしらの形でひとつのものを極めている人、それがオタクです。だから人間、大抵何かしらに興味を持って情報収集などを行っていたりするわけですから、なにか趣味を持っていたりするわけですから、だから、人間誰しもオタクなのです!

 

今回の結論はそこに落ち着きます。

 

それにしても、ラブライブ!はいいですよ。ストーリーが泣けますし、声優さんたちの経緯とかも調べたりしているとどんどん、みんなで叶える物語が、点と点が線として繋がって、そして実って…実に泣けます。

というわけでみなさんBlue-ray BOXを買いましょう!!!!


【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! 9th Anniversary Blu-ray BOX Forever Edition (初回限定生産) (キャスト座談会CD付)

 

人間誰しもオタクなのです!そして誰しもがラブライバーの卵なのです!!たぶん((

 

今回は以上となります。

ラブライバーである私をを応援していきたいという方がもしいればぜひ、欲しいものリストからプレゼントをお願いします!(宣伝)いや、いるはずがない…(笑)

ちなみにAmazon楽天、私のリンクを経由さえしてもらえれば、何を買ってもらってもちょこっとだけ私の収入になります!(宣伝2)

それではまた今度!

そもそもメンヘラってなんなのよ?

どうもこんにちは、のだみさんです。

ツイートがバズって、テンションが上がったり下がったりが激しいというのが最近ののだみさんの近況になります。

バズるといろんなコメントが来るんですよね。結構辛辣に、そういう考えが悪いんだ〜であったり、そもそもツイートが論理的ではない〜であったり、いろんなコメントを頂きました。

ツイートくらい好きにさせてくれって感じでもありますが(だからリプライが好き勝手くるのはまあいいんですが)、まあ、世の中色々な人がいるものですね。とても参考になりました。

 

あと、バズったツイートにブログの紹介をぶら下げたら、閲覧数がえぐい事になりました。かといってアフィリエイト収入が出たり欲しいものリストが減ったりとかいう動きはなかったですけれどね。

私の文章が世界に羽ばたいたのは素直に嬉しいことです。共感してDM送ってきてくださった方なんかもいました。Twitterってすげえ。

 

さてさて今日は、メンヘラについて書いていきたいと思います。

そもそも、メンヘラという単語そのものはネットスラングです。2ch(今や5ch)のメンタルヘルス板にいるような人、略してメンヘラです。これが何を意味するかと言うと、心の病気を持っている人、ということを意味します。

つまり、メンヘラとは、精神疾患患者のことなのです。

 

しかし、メンヘラという単語はよく、誤解されて使われているように思います。メンタルの弱い人であったり、異性に対する接し方が非常に感情的な人であったり、そんな感じの意味合いでメンヘラという単語を使っている人も多いように感じます。

また、自称メンヘラであるにもかかわらず、心療内科や精神科に通っていない人のことを、ファッションメンヘラ、略してファッヘラと呼ぶこともあります。

 

つまりメンヘラの定義は、心療内科や精神科に通っている人のこと、だと私は解釈しています。これだと明確で分かりやすいですよね。

心療内科や精神科に通っている人、と一重に言っても色々な病気や症状があります。不眠症の人もいれば、私のようなうつ病双極性障害の人もいて、アルコール依存性のような人だっていることでしょう。

そういう人たち、みんなひっくるめてメンヘラなのです。

 

そうなってくると、精神を病んでいるにも関わらず病院に行かない人はどうなのか、という論点が現れてくると思います。

これは、客観的に見て病気を持っていると思われて事情があって病院に行けていないのであればメンヘラだと思います。

しかしながら、周りから見て普通の人で、本人の意思として病院に言っていないのであれば、それは病んでいるふり、または病気というほどは病んでいないのであれば、ファッヘラと言えるのではないでしょうか。

 

そのあたり、メンヘラという単語は非常に曖昧な単語だと言えます。でもきっと、メンタルが通常の状態を逸していれば、メンヘラなのでしょうか。長々と書いてみましたが、結論はとても曖昧なものとなりました。

 

と、いうわけで今回はこの辺りで終わりたいと思います。 このメンヘラを応援していきたいという方がもしいればぜひ、欲しいものリストからプレゼントをお願いします!(宣伝)

ちなみにAmazon楽天、私のリンクを経由さえしてもらえれば、何を買ってもらってもちょこっとだけ私の収入になります!(宣伝2)

それではまた今度!

100件のブログ記事を書いてみて

どうもこんにちは、のだみさんです。

大変おめでたいことに、これが100件目のブログ記事となっております。書き始めてから約半年ですね。道のりは短いように見えると思いますが、私としては結構長かったです。

100件書いたという一区切りをつけまして、今回のブログでは、今までの私のブログの総評を行っていきたいと思います。

 

色々なテーマでブログを書いてきました。

持病であるうつ病双極性障害はもちろんのこと、趣味であるサバイバルゲームやアニメ、映画、クトゥルフ神話TRPG、仕事であるシステムエンジニア関連…その他諸々色々書きました。その中でも一番テーマとして取り上げた回数が多かったのはやっぱり、うつ病双極性障害だったかなあと思います。

 

私は2018年の春に、うつ病と医師から宣告されて会社を休職しました。休職して復職して、そしてまたやっぱり再発して休職して…療養中の暇潰しとしての情報発信活動として始めたのがこのブログです。

ブログはじめます - そうきょく☆のだみブログ

まあ、きっかけはうつ病の診断書というわけですね。最初の休職の時にうつ病患者で情報発信活動をしている人を多く見てきていたので、2回目の休職となった時に、じゃあ私にも何かできないだろうか、という思考になったんだと思います。たぶん。まあもともとアフィリエイトとかに興味があったというのもあります。そこでアフィリエイトにも挑戦をしてみました。

アフィリエイトはじめます - そうきょく☆のだみブログ

結局今のところ大きな収益は出ていませんが、それでも微かに確実に成果は出ています。それを見て、私のブログを見ている人はひっそりこっそりいるということが分かっています。リンクを踏んでくれる優しい読者様がいらっしゃるということですね。

並行してずっとAmazon欲しいものリストも公開し続けてきましたが、こちらは一切、全く、誰も何も購入してはくださりませんでしたね。そろそろ誰か何かブログのご褒美をしてくれてもいいと思ってはいるんですけど、まあ、世界の隅っこでこっそり書いているブログなんで、この誰も何も買ってくれなかったという結果は、当然の結果ではあると思います。

 

ブログを書くって、とても楽しくて難しくて面白いことだと思います。私の考えを世界に届けていく手段のひとつとして、Twitterの140文字よりもより多くの情報を届けることができるのはとても凄いことだと思っています。

もちろん、ブログで成功者になれたらなあという気持ちはあります。たとえばこんな本を参考にしたら、成功者になれるのかもしれません。


人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術

アフィリエイト収入だけで生きていけるようになったら最高ですよね。まあ、夢物語ですが。

 

でも私は、私の文章で書いた私のブログに私の読者が付くことを目標にしています。私の書く稚拙な文章を少しでも面白いと思って下さる方のために、これからものんびりゆっくりブログを書いていこうと思います。私の趣味のひとつとしてですね。

まあもちろん、モチベーションのひとつはアフィリエイト収入になるわけですが(苦笑

 

と、いうわけで今回はこの辺りで終わりたいと思います。 この稚拙なブログを応援していきたいという方がもしいればぜひ、欲しいものリストからプレゼントをお願いします!(宣伝)

ちなみにAmazon楽天、私のリンクを経由さえしてもらえれば、何を買ってもらってもちょこっとだけ私の収入になります!(宣伝2)

それではまた今度!