そうきょく☆のだみブログ

社畜のすさんだ日常ブログ

F欄私立文系卒が大手SIerの内定を取った方法(前編)

どうも、のだみさんです。昨日書いたブログが思ったより反響があって、初めて身内以外の人からこのブログを見てもらえていることを感じ、とても嬉しく喜び跳ねています。

正直、今日のブログは誰の参考にもならないかもしれないですが、こういう人もいるんだなって見て貰えたら嬉しいです。こんなやつでも結局休職してるってオチまで考えると楽しく読めるかもしれません(人の不幸で呑む酒はうまいか?)

 

今日は、私の就職活動について話したいと思います。

私は2017卒で就活をしたため、3月活動解禁で6月内定解禁のスケジュールに沿って就職活動を行っていました。

私は私立文系の大卒で、しかも大学はF欄と呼ばれちゃうような偏差値のすごく低い大学です。学歴フィルターだとまず真っ先に切られてしまいます。実際、大手企業は書類でいくつか落ちています。

 

しかし私は、中小含め全部で6社から内定を頂き、最終的には国内でも広く名の知られている大手SIer、F社に就職することができました。

(これをすごいと思うかどうかは…お好きになさってください…)

 

今日のブログは、そんな私の就職活動についてです。

 

就職活動といえば、まずは自己分析ですよね。

自分が何者なのか分かっていないと面接なんてできません。


絶対内定2020 自己分析とキャリアデザインの描き方

こういった本を参考にしながら、私の強みや私にできることを徹底的に分析しました。

私の強みは、様々な資格を取得したり、文武両道で特待生になったり国体で優勝したりしたことから、何事にも全力で最後まで取り組み結果を出すことができることであり、また、スポーツの経験から体力もあることです。

これが私の強みでした。自己アピールもだいたいそんな感じです。

自己分析の結果を元に、エントリーシートや履歴書を書いたり、面接に臨んだりしていました。

 

また、筆記試験の対策ももちろん行いました。


【主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2020年度版】

SPIは正直、IT企業を中心に就職活動する場合は使いません。大抵はCABやGABと呼ばれる筆記試験が行われます。私の受けたIT企業のほとんどがそうでした。


必勝・就職試験! 【Web-CAB・GAB Compact・IMAGES対応】CAB・GAB完全突破法! 【2020年度版】

勉強さえしていれば簡単に攻略できるので、IT企業を志す人はぜひCABとGABの勉強をしてみたらどうかな?と思います。

 

私は、インターンシップも2社ほど参加させて頂きました。どちらの会社も2週間ほどの期間で事務などを中心に色々な業務を体験させてもらう、というようなインターンシップでした。

当時の私は、私の強みである会計やITに関する知識を活かす手段として、社内で自社の仕組みを作っていくか、それともコンサルのような会社で多くの他社の仕組みを見るかで悩んでいました。

そのためインターンシップでは、コンサル会社とメーカーの2社を体験させて頂きました。

両方体験して、私は色々な会社を広く浅く見るよりは、ひとつの会社を横断的に狭く深く見たいと感じたため、社内SEとして働きたい、というふうに思うようになりました。

そして最終的にそれをずっと言い続けて社内SEとして配属され、やりたいことができました。ただし休職には至っております…

なぜ日商簿記1級を持っているのにも関わらず、SEを志したかと言うと、もう知識があるので経理にはいつでもなれるけど、新卒のタイミングを逃すと簡単にはSEにはなれないと思ったからです。まあ、言ってしまえば研修目当てですね。

 

ここまでの文章を読んだ方の中には、とても筋が通った就職活動だなと感じていただける方もいるかもしれません。結構行き当たりばったりなところもありますが、こんな感じで自己分析を行い、自分でなぜそれをやるのか、を考えながらひとつひとつの就職活動に取り組むことで、面接でも落ち着いて自分のことを話せると、私は考えています。

 

私は面接で落ちたことはほとんどありません。

落ちたのは、記念受験で受けた大手企業で志望動機が適当だったところくらいです(笑)

面接のコツは、普通に話す事だと思います。大人と話すことに慣れていて、自分のことを人に話すことに慣れていたら、自然と自分が何者なのか説明できると思います。

私は面接のことを、おじさま方との楽しいお喋りだと思って就活に取り組んでいました。特に、面接官の質問の意図は何か?というところを考えると、面接って結構面白いものですよ。

 

せっかくなので、個人的に面白かった質問の例をご紹介したいと思います。

 

個人面接にて

面接官「へえ、公認会計士試験の勉強をしてたんだね、僕あんまり詳しくないんだけど、どういった試験体系なんだっけ?」

私(これは知っていてあえて聞いて自分が何をしているのか分かっているのかどうかの確認の質問だなあ)

 

集団面接にて

面接官「あなたを色に例えると?」

就活生A「白です!」

私(御社の色に染まりたいとかいう典型的なやつだ)

面接官「周りの友人があなたを色に例えると何色って言うと思う?」

私(なるほどそうやって聞きだすのか…)

 

面接官も人間なんで、ほんと楽しんでやってると楽しいですよ、集団面接で誰かに質問が集中して誰かはあんまり質問されてなかったら、質問が思いつかないくらい興味ないんだなあ…とかですね(笑)

 

まあとにかく、就活は楽しむのが一番だと思います!自分について見直せるいい機会ですし、きちんと自己分析してみたらどうでしょうか。

やばい、方法は何も書いてない!タイトル詐欺だ!後編で続きを書きます。

 

そんな感じで今日は終わりたいと思います。ご購読ありがとうございました!また明日!